こんにちは、Luxense おおたかの森トレーナーのyunaです☺︎
みなさんは、ピラティスをご存知ですか?
私が得意としているピラティスについてご紹介していきます!!
〈ピラティスとは〉
ピラティスはインナーマッスルを働かせて、本来の機能を正常化するエクササイズです。
深い呼吸で内臓を動かし、疲れにくい丈夫な身体と美しいラインを手に入れることができます。
近年では、中村アンさん、優希まおみさん、ミランダ・カーさん、イチロー選手、クリスティアーノ・ロナウド選手、など世界中の女優からアスリートまで幅広く親しまれています。
〈ピラティスの歴史〉
1920年代、負傷兵のリハビリを目的としてドイツ人のジョセフ・ピラティス氏により考案されました。
元々病弱だった彼は、ボクシングやヨガや体操などをトレーニングとして取り入れ、健康的な体を手に入れました。
その経験を元に開発されたのがこのピラティスメソッドです。
1918年に、スペイン風邪が大流行し、世界中で約5億人の感染者数が出たパンデミック。
しかし、ピラティスをしていた人々はこのスペイン風邪にもかからなかったと言われています。
その後ピラティス氏はニューヨークに渡り、ダンサーやアスリートに指導をし、瞬く間にエクササイズとしてアメリカで広まっていきました。
現在では、世界中の主要国で教えられ、ピラティス人口は1700万人を超えていると言われています。
〈ピラティスの種類〉
ピラティスには大きく分けて二つあります。
1つはマットピラティス。自重で動いていくスタイル。いつでもどこでもできるのがメリットです。
2つ目はマシンピラティス。リフォーマーやキャデラックといった様々な機械を使用していくスタイル。
動きを補助することができ、部位ごとに強度を変えられるというのがメリットです。
私のレッスンでは、その日のお客様の体調に合わせてトレーニングとピラティスを組み合わせてメニューを作っていきます!
ピラティスやってみたいけど難しそうという方でも安心して受けられます☺︎
興味のある方はぜひ♪