Luxense おおたかの森トレーナーのtakahiroです♪
今回は、トレーニング前の食事についてご紹介します!
【何を食べていますか?】
トレーニング前の食事、皆さんは何を食べていますでしょうか?
まさか、何もたべずにトレーニングはしていないですよね?
トレーニング前と言っても、トレーニングの30分前なのか
トレーニングの3時間前なのか
その時間によって食べるべき物は変わってきます!
例えば、仕事終わりの夜7時にトレーニングを行うとしましょう!
そうすると一般的にはお昼の食事が直近の食事となります。お昼が12時だとすると
トレーニング開始までに7時間空いてます!
そのままトレーニングをすると筋トレの効果やパフォーマンスは上がりにくいのです。
【エネルギーの仕組み】
糖質=エネルギー
タンパク質=体内のアミノ酸
が不足しているからです。
他にもビタミンやミネラル等、体を調整する栄養も不足しています。
ではとのように対策すれば良いかというと、16時頃に間食(糖質とタンパク質)、あるいはトレーニング45分以上前にプロテインを飲むことで、ある程度はカバー出来ます!
厳密には食べ物によって消化時間が異なる為、それも配慮してトレーニングに臨むのが理想です!
トレーニング直前に肉等を食べると、消化活動で胃腸に血が溜まります!
その状態でトレーニングをすると、消化もトレーニングも不十分に終わってしまうリスクがあるのです。
トレーニング前には消化活動を終わらせとくことでパフォーマンスを最大化させます!
少し難しいかもしれませんが、
直近の食事からトレーニングまでに6時間以上空いている場合は、トレーニングの45分〜60分前にプロテインを飲む。
もしくはトレーニングの3時間前に、お米や芋、卵や魚を軽く食べておくことをオススメします!
トレーニング前中後の栄養補給を疎かにするとなかなか効果が出なかったりします!
もし、詳しく聞きたい事があれば
パーソナルトレーニング時に、ご質問下さい♪
次回は、トレーニング中の栄養補給についてご紹介します!